時々雨が降るけど水がなくちゃたいへん

 

3月7日

昨日は、旦那氏の誕生日~。
午前・午後は展示場まわり、夜はフレンチコース料理を食べに行きました。
展示場まわりはまた後でうpするとして、先に食レポをさらっと書きます!

 

誕生日祝い、お店は『Le ciel CREME(ル・シエル クレム)』を予約しました。

 

何度か行ったことあるんですが、以前から気になってたコースを、また期間限定で再開していたみたいなのでここにしました。
しかも!Le ciel CREMEさん移転するみたいで、青葉通り沿いのあの店は3/14までらしいです…。青葉通り駅近いし、ちょい飲みで使っていたので、残念だなぁ…。

 

コースは、“美食コース”を注文。

――――――――

6つの世界の美食食材を豪華に使用したプランです。
『キャビア』『フォアグラ』『トリュフ』『国産牛』『オマール海老』『ポルチーニ茸』
9000円相当のお料理を4500円にてご用意いたします!(HPより)

――――――――

 

ふぉぉぉぉ、た、食べたい…!じゅるり…
即決で決めました♪(店探しすぐ済んでよかった)

 

誕生日ということで、ランチョンマットまでご準備して頂きました。

20150307_1

 

電話予約の際、「サービスでつけられますよ~」なんて言われたので、お願いしちゃいました。
恥ずかしいな、これ(笑)旦那氏もテレテレ

飲み物は飲み放題コース(1500円)をつけて、ビール(旦那氏)とワイン(私)でかんぱーい

 

1品目『真鯛の昆布〆マリネ 柑橘風味 3種のキャビア添え』

20150307_2

 

写真では分かりにくいかもしれませんが、黒と、赤と、白の、三種のキャビアが使われています。
鯛もあっさりしてて、おいし~!
あっさり鯛が柑橘ピールでよりさっぱりして、塩気のあるキャビアと相まって、とても美味しかったです。

 

2品目『カナダ産オマール海老とアスパラのグリエ サフラン香るアメリケーヌソース』

20150307_3

 

オマール海老、食べるの友達の結婚式以来だぁ~

私、海老とか蟹とか甲殻類が好きなので、これもまた美味しかった~!
ソースがうまい。海老の出汁?が効いていて、身や野菜につけて食べるとほんと美味しかったので、お皿を綺麗にしてお返ししました。

 

3品目『国産牛フィレ肉とフランス産フォアグラのロッシーニ 黒トリュフのマデラ酒ソース』

20150307_4

 

メイン、キターーーー!
最近肉食べてなかった気がするので、テンションあがります。
牛肉は柔らかくて、濃厚なフォアグラと良く合います。ソースも美味しくて、パンにつけて、やっぱり綺麗にしてお返ししたのでした。

 

4品目『ズワイガニのポルチーニ茸のクリームパスタ』

20150307_5

 

これ、すごく美味しかったです。
細麺がソースによく絡むし、なおかつ生パスタでモチモチさいこー!
蟹肉の香りが口いっぱいに広がって、甲殻類も久しぶりな私にとって幸せな瞬間でした。

 

5品目『クレム特製デザート5点盛り合わせ』

20150307_6

 

最後はデザート♪どれも美味しかったんですが、特に美味しかったのはプリン!
キャラメルソース、チェルシー(飴)の味がしました!笑
食べた瞬間、二人して、チェルシーだ!って。プリンも卵の味がしっかり、濃厚で美味でした~

 

デザートにもメッセージを書いてもらったりして、誕生日気分です。
旦那氏は、照明消えたりしないかびくびくしてたそうです。そういった演出は、さすがに私も恥ずいので、やらないです!w

プレゼントの類は、特に準備しませんでした~
旦那氏、2年ほど前に誕生日プレゼント20回分くらい前払いで時計を買ったので、プレゼントはしばらく無し!w

 

それにしても、Le ciel CREMEさん、とても良かったです。
美食コースは3/14までなので、仙台在住で興味のある人はぜひ!この機会に。

 

★・・・・・★

 

ここから先は、旦那氏に対して最近思っていることを記録しておきます。
ノロケってわけじゃないんですけど、お前のノロケなんて聞きたくないよーケッ!って人は回れ右です。

 

旦那氏とは大学1年から、もう9年くらいの付き合いになるんですが、最近は本当、しこう(嗜好・思考・志向)が似てきたなぁと実感します。

一緒に暮らしていると似てくるよ~、なんてよく言われますが、本当にそうなんだなと思います。
家づくりを一緒にしていても、最終的な目標・目的が一緒の方向性を向いているので、多少の好みの違いはあってもブレないから話してて楽です。

 

ここまでくるのに、もちろん衝突もいっぱいありました。
別れの危機も何度もありました。
でも、その都度諦めないで話し合い、今という日常を迎えられて良かったです。

 

いつ、どちらかが死んでも、その時になって後悔しないように、感謝の気持ちは日ごろから伝えないといけませんね。
家事も、日々の仕事も、お互いやって当たり前ですが、当たり前のことを当たり前と思わず、思いやりを忘れないで過ごしていきたいなぁ

…死亡フラグじゃないですよ。笑

 

さあ!
愛してるばんざーい!
始まったばかり 明日もよろしくね まだゴールじゃない

―『愛してるばんざーい!』 μ’s―